2017年06月07日

ルーティンワークのひとつ

にんにちは顔02

アシストスタッフのルーティンワークの一つとして
毎朝、車両のライト点検、ブレーキ、クラクション、
救急車両内の室内灯・患者灯確認、酸素ボンベ(10L・2L)、オキシパック、心電図モニター
ルーティンワークのひとつ
ルーティンワークのひとつ
ルーティンワークのひとつ

心電図用紙確認、SPO2測定確認、AED電源

ルーティンワークのひとつ
ルーティンワークのひとつ

担架の確認、血圧計、体温計、吸引器、備品の確認(ガーゼ・マスク等)etc行っております
ルーティンワークのひとつ
ルーティンワークのひとつ

元消防士・救急隊員の社長の指導の下で学ぶことが多いです。








同じカテゴリー(■アシストのブログ)の記事画像
リクライニング車椅子も乗っちゃう
お祭りシーズン
福祉のまつり2017へ参加しました(^^♪
静岡朝日テレビ『とびっきり!しずおか』で放送されます(^^)/
9月9日は救急の日
静岡新聞に掲載しました(^^♪
同じカテゴリー(■アシストのブログ)の記事
 リクライニング車椅子も乗っちゃう (2017-10-31 14:03)
 お祭りシーズン (2017-10-04 17:04)
 福祉のまつり2017へ参加しました(^^♪ (2017-09-25 14:25)
 静岡朝日テレビ『とびっきり!しずおか』で放送されます(^^)/ (2017-09-11 16:07)
 9月9日は救急の日 (2017-09-08 17:33)
 静岡新聞に掲載しました(^^♪ (2017-09-07 13:29)

Posted by アシスト民間救急・介護タクシー at 15:45│Comments(0)■アシストのブログ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルーティンワークのひとつ
    コメント(0)